グレムリンの討伐にいざ挑戦!

こんにちは、こんばんは、おはようございますの方は、おはようございます~!いつでものんびり、八黒 桜です~。

さぁ、今日も張り切って無課金をエンジョイしていきましょう!

シノアリスではどんどん討伐が変わっていきますね~。

今回はグレムリン特集!

忘れないうちに、さっさとまとめていきましょう~。

 

「妖魂ノ悪戯」グレムリン

ボスのメアは、グレムリンという名前のゴーストさんですね~。

召喚スキルが「鐘嗟ハ剣ヲ脆ク鈍ラセル」なので、マギアを持っていない方の味方です~

 

グレムリンは、メアとしてもそこまで登場頻度は高くないし・・・核も殻武器のステータスアップにしか使えないですが・・・かわいいですよね!

私は、こういう、頭でっかちのキャラクターが大好きなのです。

ということで、私はグレムリンを周回しますよ~!

周回のご褒美である石もきちんともらえますから、コツコツ回りますよ~!!

 

そんなグレムリンなのですが・・・ボスのwaveのギミックが一見わかりにくいので、苦戦している方も多いかもしれません。

でも、ギミックさえわかれば、グレムリン自体はそこまで強くないので、頑張っていきましょう~。

 

グレムリン討伐準備

グレムリンに挑む前に、特効キャラと装備の属性をおさらいしておきましょう~。

 

まず、今回の特効キャラは赤ずきんです。

赤ずきんのジョブであれば得意武器のスキルに恩恵が受けられますので、できるだけ赤ずきんちゃんで出撃しましょう~。

 

前衛さんの場合は、物理・魔法どちらでもクリアは可能です。

ただ、属性は炎でお願いしますね~。敵さんは、すべて風属性です。

さくら

周回している感じだと物理に偏らせている方が多いです。 ドラゴン特効のついている白夜シリーズの恩恵を受けるため、刀剣ジョブの方が多いです~。

 

後衛さんは、ミンスさんが大活躍です~。

これでもかとバフを盛りまくりましょう~!!

また、相手ドラゴンの火力が高いのでクレリックや、攻撃デバフが得意なソーサラーさんもまた活躍の場があるでしょう。

 

wave4のギミック紹介

グレムリンの討伐では、ボス以外のwaveは、そこまで手ごわい敵は出てきません

しいて言うならば、人を待つのであればwave1で。

バフメアを準備したり、作戦会議をする時間が余裕をもって取れますからね~。

 

で、問題はボスのwaveです。

今回のグレムリンは、挑戦する節によってwaveの数が変わるので、メアを打つタイミングは要注意ですよ~。

さくら

ぼんやりしていると、メアのタイミングがずれて、あぁぁ~!無駄な待ち時間作ってしまってごめんなさい~!!ってなるので、お気をつけくださいまし~。

 

ボスwaveの敵の構成は、グレムリン(HP1本)、ドラゴン×2です。

グレムリンは、自身のHPゲージプレイヤー側のバフ量によって、以下の3通りの行動をとります。

グレムリンのHPゲージが半分以上のとき:単体を大回復!
グレムリンのHPゲージが半分以下で、プレイヤー側のバフが4以下:単体を大回復!

 

 

グレムリンのHPゲージが半分以下で、プレイヤー側のバフが4以上:単体を小回復

さくら

つまり、こちら側にバフ4以上のキャラクターがいれば、グレムリンのHPを半分以下にすると、ほぼほぼ無力化できるということです!!

 

また、覚醒ドラゴンと巷で呼ばれているオトモのドラゴンは、敵陣営を1人でも倒すと怒って強力な全体攻撃を仕掛けてくるようになります。

つまり・・・ドラゴン2体を同時に討伐することが鍵となります。

 

いざ討伐!みんなの戦略は??

グレムリンの討伐では、大体2つの戦略がとられていますので、紹介しておきます~。

私自身の忘却録としても残しておかないと、きっと復刻したときに「???」ってなっちゃいますからね~(笑)

 

火力ゴリゴリ!ごり押し戦法

その名の通り、十分な火力がある場合の戦法です。

 1.ボスに行く前に、前衛の攻撃バフを盛ります

 2.ボス直前のwaveの最後にリコネ準備→ボスwave突入

 3.ドラゴン2体を同時に撃破

 4.平和にグレムリン掃討

さくら

この戦法のデメリットとしては、火力が足りないと、ドラゴンを倒せません・・・。その場合は、次の方法でリベンジしましょう~。

 

ごり押し失敗しちゃったYO!みんなで協力リベンジマッチ!!

グレムリンの回復にクリアを阻まれてしまった場合はこちらの戦法です!

 1.ボスに行く前に、前衛の攻撃バフを盛ります
もしミンスさんがいなくても、ミトラ+レヴィで十分量のバフがもれますよ~。

 2.ボス直前のwaveの最後にリコネ準備→ボスwave突入

 3.グレムリンのHPを半分以下に削る
※間違って倒してしまわないように注意!

 4.ドラゴン2体を同時に討伐

 5.平和にグレムリンを掃討

さくら

周回している感じだと、「グレムリン削ります」、「下ドラゴンいきます」、「中(ドラゴン)いきます」と、自分の役割を言葉にされる方が多かったですよ~。

 

グレムリンは、ドラゴンを覚醒させなければ、そこまで難しいことはありません

ただ、ハードになるとドラゴンの攻撃間隔がせまくなり、気を付けていても覚醒ブレスをはかれてしまうこともあります

そういう時には、くよくよせずにもう一回!どんどんチャレンジしていきましょう~。

 

それでは、今日はこの辺で。また遊びに来てくれたらうれしいです。またね~!

コメントを残す